整体師ではありません。あん摩マッサージ指圧師免許!
一般的に、マッサージ=整体師。だと思います。しかし、国の免許があるのは、私たちあん摩マッサージ指圧師だけです。整体の方たちは、免許を持っていません。
そんな説明もしつつ、
今日は、デイサービスにてあん摩マッサージ施術を行いました。
腰痛持ちの方に、最後に便秘気味だと言われたので、少しお腹のマッサージと自分で出来るマッサージ方法をお伝え致しました。
実は、お腹も揉めるんです。細かくは、色々と便秘対策に+アルファで行って頂きたいのですが、簡単に紹介します。
まずは、四本指をそろえて、掌側でおへそから『の』の字を書くようにして、押しては離して押しては離してを繰り返しながら、進んでいきます。
特に意識して欲しいところは、右の腰骨の内側と左の腰骨の内側です。
右の腰骨の内側は小腸と大腸の移行部で、左の腰骨の内側には便が溜まっていると固くなっていたり、押すときに痛んだりします。
内臓系の悩みを持っている方も少なくないと思います。
神経痛や肩こり、腰痛だけに限らず、内臓系の疾患でもまずは、ご相談ください(*ノωノ)
お話するのはタダなので!
4月から、新生活へのスタートでストレスも増えると思いますので、皆様無理せずにお過ごし下さい。